環境方針
環境方針
地球環境と事業活動との密接な関わりをよく認識のうえ、地球環境の保全と経済社会の持続的な発展をつねに念頭に置き、ものつくりに貢献する感性豊かな「グローバル最適調達パートナー」として商社機能を発揮することにより、広く社会に貢献する。
行動指針
環境保全に効果的な商品・技術・サービス・情報の提供および生産活動を積極的に推進する。
新規開発や事業投資にあたっては、地球環境の保全に配慮する。
資源・エネルギーの効率的な利用を推進する。また、リデュース・リユース・リサイクルの推進により資源の有効利用と廃棄物の削減に努める。
環境関連法規および当社とステークホルダーとの間の合意事項を遵守する。
この環境方針に基づいたマネジメントシステムを継続的に改善し、低炭素社会の構築および循環型社会の形成に貢献するとともに、生物多様性の保全に資する活動を推進する。
脱炭素社会に向けた取組み
環境への取組みを経営上の重要課題と位置づけ、環境貢献活動に全社で取り組んでいます。脱炭素社会に向けた取組みの一環として、温室効果ガス排出量(Scope 1,2)を算定しました。
2022年度(実績) | Scope 1 75.8t-CO2 Scope 2 76.4t-CO2(マーケット基準) |
---|---|
2023年度(実績) | Scope 1 73.6t-CO2 Scope 2 95.5t-CO2(マーケット基準) |
Scope 2:他社から供給された電気、熱・蒸気の使用に伴う間接排出
マーケット基準:報告企業が電力を購入している契約内容を反映して算定する方法
今後、気候変動に対する企業の社会的責任として、環境配慮型商品、電動車や再生可能エネルギー向け設備・部品・素材等の取扱いを拡大することにより、CO2排出量の削減を推進し、脱炭素社会の実現に貢献します。
デコ活宣言
六合エレメックは「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」(通称:デコ活)の取り組みに賛同し、以下のとおり「デコ活宣言」を行いました。
デコ活宣言
宣⾔1:製品、サービス、取組展開を通じてデコ活を後押しします!
宣⾔2:⽣活・仕事の中で、デコ活を実践します!
※環境省「デコ活」 公式ウェブサイト https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/